英語多読400万語手前でゆる~く再開~低年齢層向けの児童本がおもしろい(+中国語もね!)

英語の本が

読める人も

そうでもない人も

こんにちは。

 

最近なべでお米を炊いている管理人です。

 

ついこの前

ひさしぶりに洋書書店に行き

英語の本を何冊か買ってきました!

 

おそらく6-9歳くらい向けの本。

小学校低学年向けの児童本です。

 

買いだめしていたYL5の本を読んだら

「うーん、なんかむずかしい、つまらん……」

となったので

簡単な内容のものを漁る。

 

YL5の学習者向け本は

英文は理解できる箇所はあるけれど

長すぎてつまらないというか。

 

ストーリーに興味がないのか

長すぎてすぐに達成感が味わえないからか。

 

とにかく読みたくないな、と。

 

ただ、最近は多読自体

やる気がそんなに起こらないな、と。

 

元々ものすごいモチベが高かったわけではなく

劣等感を拭うために無理やり自分を奮い立たせていた感じなので。

 

「英語ができるようになれば

自分にもなんか取柄ができるんじゃないか」

「ぱっとしない負け犬人生に終止符が打てるのではないか」

という気持ちが薄らいだことで

のんびーりとやっています。

 

 

いま何万語積み重ねたんだろうな、と。

400万語はぎりぎりいっていないかなあ、と。

 

前回の計測時は330万語で

そのあとの記事で目測で350万語いっとるやろ!

という文があったので

350~400万語の間かな、と。

 

パートナーが

英語ができる&映画趣味の人なので

月に何回か洋画字幕視聴を一緒にしており

そういった英語の触れ合いはあり。

 

去年よりは全然英語学習していませんが

まあまあ英語に触れてはいるのかな、と。

 

 

英語できたらいいなー

くらいの

のほほんとした気持ち。

 

ゆるやかに生きていく。

 

P.S.

そういえば

台湾語版の漫画も一緒に購入したら

ところどころ理解できておもしろいなあ、と。

 

中国語とは

繁体字簡体字かくらいの違いで

だいたい似ているので。

繫体字を簡体字に脳内変換。

 

ドラえもんはむずかしくて読むのをやめたのですが

鬼滅の刃はけっこう理解できました。

 

英語版の漫画を買ったときは

ものすごい疲れて

あまり読めなかったのですが

台湾語(中国語)版の漫画は読みやすい。

 

おそらく

漢字は視覚情報で意味をとれる文字で

イラストと相性がいいからというのと

元々日本の漫画は縦読みに即してつくられているから

だろうなあ、と。

 

鬼滅の刃はなんとなく

ストーリーや台詞を知っているので

意味を類推しやすいのと

単語帳で勉強した単語がけっこう出てきたので

わかりやすかった。

 

あと、もういっこの

昔の中国歌人を仙術使い化した

文豪ストレイドッグスみたいな漫画も

まあまあ理解。

 

中国語は

単語帳でちょくちょく勉強しつつ

漫画中心に気楽にやっていくのが

楽しそうやな、と。

 

 

では、また次回。