2020年語学学習の振り返り(英語多読300万語達成、フランス語4ヶ月間学習、ドイツ語テキスト半分達成)

第二言語ができるように

なりたい人も

そうでもない人も

こんにちは。

 

ひさしぶりにししゃもを食べようとしている管理人です。

 

今年ももうあと10日ほど。

 

と感慨にふける前に

とにかく寒すぎるねん!!!

 

と思って過ごしている昨今ですが

今年はどんな1年だったかなあと振り返りたくなり

ブログやら日記やら記録やらを見てまとめていました。

 

「自分あんまり成長してないなあ……もっとこうなりたいなあ……」

「まあまあがんばったけど、平々凡々だなあ……」

「もっとがんばれたらいいんだけどなあ……」

 

なぁんて自分のことを思っていましたが

記録を見てみると

去年に比べて圧倒的に成長しているなあ!

という実感が持てました。

 

去年と比べて社交性や対人スキルが上がっているー!!!

語学学習も意外とがんばってるー!!!

 

とうれしい実感。

 

人と比べるとへこむけど

過去の自分と比べると成長の実感が持ててうれしい。

 

その中でも語学学習について今回はピックアップ。

今年は英語、フランス語、ドイツ語に手を出しておりました。

 

◎フランス語
1~4月に学習

東京外国語大学の文法を一周する(Anki)
・単語371語学習、多読32冊

 

◎ドイツ語
6~7月に学習

・『しっかり身につくドイツ語トレーニング』39課中18課を学習

 

◎英語

・多読 5月200万語

    8月250万語

    9月300万語

    10月330万語
・オーバーラップ 8~9月の2ヶ月間行う
・英会話 英会話カフェで3回行う(1年前よりリスニングで大意が汲めるようになる)
・単語 11月~ キクタンAdvanced(約1000語)を5周する(5割近く完成)

 

 

色々雑多に手を出したくなるので

「自分中途半端だなあ……」

とへこんでしまいがちでしたが

その中でも意外と達成はしているんだなあと。

 

 

英語の多読が300万語超えたのが一番うれしい。

最近はサボりがちでカウントもしていないので

330万語からどれくらい進んでいるのかは謎です。

 

ざっと見た感じでは

350万語くらいはいっている(と期待)

 

来年は

このまま多読ベースでいくか

単語学習中心にいくか

オーバーラップ中心でいくか

悩んでいるところです。

 

単語学習をしてからの方が多読の理解度が上がって

効率がいいなあ、と思いつつも

単語学習が苦行すぎて牛歩。

 

リスニングを中心とした会話力を上げたいなら

オーバーラップ中心。

 

なんだけど

進捗確認や達成感を味わうのに一番良いのは多読。

 

あと、ほかの言語もやりたいけれど

どうやっていこうかなあ

というカンジです。

 

まだ、全然何も決まっていない。

茫漠としております。

 

とかなんとか言いながら

結局多読はやっていくんじゃないかなと。

 

では、また次回。