英語の多読を3ヶ月やったら、たしかに効果はあった

英語の能力を上げるには多読がいいぜ!

って話を入手し、昨年から開始してみましたのでその記録をば。

 

2018年10月5日頃から多読を開始:

 

英語多読のやり方

  • 自分の好きな本を読む
  • 嫌になったら読むのをやめる
  • なるべく簡単な英文が使われているものから読み始める
  • 意味は基本的に調べない

 

まあ、じゃっかん簡単な英文が使われているものから読み始める……については

反したやり方をしていたとは思います(笑)

プライドが邪魔して「私はこれくらいだったら読めるはず!」

って感じで最初からラダーシリーズでいうレベル3とかに手を出してしまったので(笑)

  

読んだもの

<本>

◎Oxford Bookworksシリーズ

  • The Phantom of opera
  • Aladdin and the Enchanted
  • Pocahontas

◎ラダーシリーズ

Geronimo Stiltonシリーズ

  • THIS HOTEL IS HAUNTED!
  • THE MYSTERIOUS CHEESE THIEF
  • FIELD TRIP TO NIAGARA FALLS
  • AND THE DRAGON'S CODE

MAGIC TREE HOUSEシリーズ

  • Mummies in the Morning
  • The Knight at Dawn
  • Pirates Past Noon
  • Dinosaurs Before Dark

講談社英語文庫シリーズ

  • きまぐれロボット

◎その他

  • RAINBOW magic SPECIAL EDITION
  •  Everything, Everything

 

<漫画>

 

<絵本>

  • The Sinky cheese man and other Fairly Stupid Tales

 

読んだ順番には記載していないですが

合計42冊は読んでますね。

また、ここに記載していないもので途中であきて放棄した本も数冊あります。

 

単語数はちょっと正確には換算できないのですが

ラダーシリーズなどを参考にして厚みだけで計算すると

だいたい30万語くらいはいっているんじゃないかと。

 

ただまあ、大意はわかるけど細かい意味がわからないなあ

ってのがほとんどでしたね。

ときどき情景が浮かぶほどわかる場面もあるけど

そうじゃないところは本当に流し読みでした。

 

個人的にすごい役に立ったなあと思ったのが

日本語対訳付きのドラえもんの漫画

 

昔読んだことあるからそこまで疲れないし

日本語も載っているから日本語と英語の感覚の違いがわかっておもしろかったです。

日本語のこれって英語ではこう表現するんだ~。

本当に英語って気持ちとかを直接的に表現しているんだなあと。

 

あと、このシリーズを読み切った後に

なんとなくですが自分の脳の回路が切り替わったような感覚がしました。

あくまで主観ですが(笑)

 

ではでは次に多読の効果の発表です。

 

3ヶ月多読をやった効果は?

じゃかじゃん!

  • 英語に対する抵抗が少なくなった
  • 英作文をする機会が増えた・書くのが楽になった
  • 関係代名詞に強くなった
  • 以前よりも返り読みが少なくなった
  • ちょっとだけ語彙が増えた
  • 完璧な英語が喋れなくてもどんどん伝えていこうってメンタルができた
  • ネイティブの人と話したときに自然と英語が出た

 

こんなところかなあ、と。

 

「やべえ! 劇的に英語の能力が上がったぜ!!!」

って感じではないです。

 

たしかに前よりは英語に対する抵抗は減った

英語の感覚もわかってきたような気がする

触れてもそこまで疲れなくはなったなあ、という感じ。

 

あとこの3ヶ月、単純に多読だけをやっていたわけじゃなくて

「Hello talk」ってアプリでほぼ毎日短い英文を投稿して添削してもらって……

ってのもやっていたので、そちらの効果も加味した方が良いかも。

 

ただ、以前は英作文ってなかなかつらい感覚が強かったのですが

多読始めて少ししてからは英作文が本当に楽になりましたね。

だからやっぱり多読の効果はあったと思います。

 

あと、やっぱりうれしいなあと思ったのが

英語ネイティブの人と話したときに

そんなに頭をひねらないで自然とぽろっと

自分の伝えたい英語が出てきたことですね。

本当に短い文章ではあったんですが。

 

話しているときに英語の文の中に日本語を混ぜることも多々あったけど

あなたとコミュニケーションがとりたい! って思いで

自分の伝えたいことをできる範囲で伝えていけば良いんだ

って英語を使えるようになったこともでかいかなあと。

 

 

英語多読を3ヶ月やってみた結果

劇的な効果を自分で感じることはできないけれど

たしかにやっていることは積み重なっているな、という感じでしょうか。

 

元々英語はどれくらいできたか

あと、ちなみにですが

元々英語がどれくらいできた上で多読を始めたのかということも記載しておきます。

 

自己紹介レベルまではできるけど

実際の会話ではほとんど使えないくらいでした。

 

小学校時代:

  • 英語の自己紹介のやりとりだけ習う

「Hello! My name is ○○.Nice to meet you!」

「Hello! My name is △△.Nice to meet you, too!」

「How are you?」

「I'm fine thank you, and you?」

「I'm fine」

  • 音楽の先生が英語好きでカタカナのルビを振った英語の歌を音楽の時間に何曲か歌っていた

中学・高校時代:

  • 授業をちゃんと受けてテスト前に全文暗記していた
  • テストの成績だけはよかった
  • 進研ゼミ先輩で受験英語はちょっと勉強した(※実際には英語受験しなかったのでそんなに勉強していない)

大学時代:

  • 1年のときだけ週2の必修講義を受ける
  • 第二言語では中国語を習う、これがきっかけで発音の重要さを実感)
  • 2年くらいのときに発音の本を一冊買って発音の基礎を勉強
  • 大学開催のTOEICのテストはすべてサボっていたので実力不明

大学卒業後:

  • 数ヶ月かけて「瞬間英作文」を3周ほどする(めんどくさくてCD聴かない、覚えないやり方)
  • 一年間ほど言語交換アプリの「Hello talk」を使って気が向いたときに英作文、ネイティブの人と会話(数えるくらい)
  • YouTubeで英語の発音のコツについてさらっと確認
  • 途中で飽きて中国語やドイツ語に走る(ものにはなっていない)
  • アニメデスノートの英語版をちょくちょく見る

 

ってな感じなので、本当に

一応基礎はあるけど……実際には使えていなかったレベルですね。

挨拶と自己紹介だけして終了!

 

今後の英語多読ライフについて

今後も英語の多読は続けていくつもりです。

ただ同じことをやり続けると飽きるので、ラフな気持ちでやっていこうかなあと。

 

あと2、3年の間に英語をものにしてやる!!

って思いが去年末はメラメラと燃えていたのですが

そんな高い志で目標を立てても結局挫折してやる気ダウンしてしまうので(笑)

 

今年の目標は英語の洋書を5冊読むこと!

薄くても、ペラペラでもいいからとにかく5冊読めばそれでオッケー!

達成できたらまた新しい目標を立てれば良いので。

 

一応もう1冊は読み終わったので、あと4冊読めば完了。

残り超絶薄いの読んだろかな(笑)

 

 

yukigatari.hatenablog.com

yukigatari.hatenablog.com

yukigatari.hatenablog.com